2010年12月23日木曜日

第13回鈴鹿シティマラソン(12/19)

第13回鈴鹿シティマラソン
去年はハーフに出場したけど、今年は最長でも10kmです。  
去年との比較をしたかったから、ちょい残念。
やっぱ周回コースでハーフは混乱するからかな~。

でも頑張りますよ!!

今年はゲルマン帰りのあの人も一緒です。
前回の豊田マラソンもそうだけど、知り合いがいると心強いデスナー。
刈谷に6:30集合!!
彼は遅れ気味ですが。。。想定内ス。
そういう自分もめざましの設定間違えて、寝坊しかけたんす。。。

去年は大渋滞でスズカに着いてから、車を停めるのに1H以上かかりました。
が、今年は
自分のアプローチを変えたこと

ゲートが増えた?こと
で、呆気無く駐車完。ヨカッタヨカッタ。

ということで、車内で与太話?いや、結構、深刻な話を。。。

程よい頃に受付へ。
今年もTシャツ頂きました。


今年は去年と違って暖かいです。
去年は、寒さと時間ギリギリの焦りで、
ナンバーを付ける際に安全ピンで指を何度も刺したな。。。










競技用車イスのレース中に和太鼓のイベント。
漢がた~か~ま~る~。












スタート直前に、
ツブヤイターする彼です。












この後スタート。
いつもながら無理なスタートダッシュをしてしまい、速攻ばてました。
反省。。。
且つ、自分の責任だけど、右足の靴下が変にずれてしまって痛く(泣)
(ずれを避けるために踵で着地する感じ走る)
(アップの時は問題なかったのに。。。)
走行ラインからはずれて止まって直そうとするも上手くいかず。
痛いまま、凹んで走りました。
途中で直ってくれてよかったですが、そのせいか右足だけが痛いです。
女子高生のコスプレ君にもぶち抜かれたし。。。


結果は、43分21秒。
豊田マラソンよりもちょっとよくなったね。
順位的にもボチボチ。
練習不足もあったのでコレで良しとしましょー。

しっかし、ここもアップダウンがキツイ。

ゴール後にma2oのゴールシーンを撮ろうと思ったが、見逃してしまった。
5.6kmの部の1位の子の激走に目を奪われてたな。

つーことで、2人とも無事に完走。

この後、コース上で記念撮影等々しました。

お決まりデスナー












お決まり2。











【補足1】
先日、長女が学校のマラソン大会で独走で1位となった。
おっさんの頑張りも家の中で霞んでます。

【補足2】
大会の後は、三重出身の同僚に薦められた
亀八食堂
に行ってきた。
クセになるお店ですね。人もいっぱい。
材料投入。
豪快やなー。












かき混ぜます。

結構大変!!
つかれる~。










完成です。
因みに、向こうの彼とはツブヤイター合戦です。













〆のうどん投入












ごっちゃまでした。
来年もまた来るでよ~

2010年12月8日水曜日

8年ぶりの大会

去る、11/28(日)
第31回豊田マラソンに参加してきた。


実に8年ぶり。
子供が生まれる前に参加したんだよね~。


去年も申し込もうとしたんだけど、すぐ定員になってしまったんだよね。
記念大会?Qちゃん効果?ってことですかな?


さてさて、この大会はロケーションの悪さ?人気?もあって、パーク&ライド方式です。
10:30スタートですが、勘八ICで7:50のバスに乗らなくてはなりません。
面倒だけど仕方が無いすね。
昔は、会場近くまで車で行けたけど、その分渋滞が酷くて焦ったけね。


なんとか間に合いました。


すでに、沢山来てますね。
皆さん好きですな~
























バスに揺られて到着。
井上小学校
しかーし、会場から結構遠いじゃん!!
いやいや、文句を言ってはなりませんねぇ。










受付です。
人がわんさか居ます。













スーパースイマー+トライアスリートのイナちゃんマンと合流し
開会式に参加。
参加っても、ベンチに座ったまんまですけどねー。












中日新聞のヘリがお祝いにきました。
なにかお祝いを投下していきました。












開会式です。

この後、イナちゃんマンと軽くアップ。

やっぱ、一緒に大会に出る人がいると
張合いが出て良いね~







30分前になったので、ピーチ味のザバスで
ラブ注入











スタート直前。
この後は、もうへべれけでーす。
1Wの間、結構走りこんだけど、
逆に疲労が溜まってしまった感じです。

結果は、43分57秒。ほぼ44分か。。。
8年前より、2.5分早くなっているから良しとしますかね~
やっぱ、ここは坂がキツイわ。
最後が登りってのもやらしいです。






40代の部で5分後にスタートしたイナちゃんマン。
40分30秒~。
気抜いてたら、追いつかれたわ。やばっ


来年は、同じクラスですなぁ。
チームWVWとしてで走りまっか。

この後、2人でトルティーヤを食べて解散。




【補足1】
12/19 鈴鹿の10km

【補足2】
イナちゃんマンは、この後、子供さんの753とスイムだそうです。
さすがトライアスリート