2010年11月6日土曜日

センチメンタルジャーニー・2日目

記憶が曖昧になってきたけど続けるス。

2日目、雨はなんとか上がった。
AMの予定のGの会場は、10:00~だそうだが、
早朝のしぞーか駅も大したことはないので、東静岡駅に向かいます。


駅から観たG。
結構デカく見えるね~。

因みに、駅の至る処がキープアウトになっていた。
カメラ撮影で溜まってしまうことの対策だろうね。









小さいけれど。
カラス!ガンダムの頭に立つ
です。










開場までに時間があり、朝食をとろうと思ったところ。。。
なんも店がなーーーい!!・・・MISS7
しぞーか駅で調達してこれば良かったかな。。。

ライフラインを求め、
路頭に迷いドンドコドンドコ歩いたところ。
通っていた自動車学校

良くお世話になった喫茶店まで来てしまった。

な、懐かしすぎる












20年ぶりに入店。
おもわずメニューで騒いでしまった。
モーニングをオーダーしたあとも、メニューを観ていたら、
まだ時間的にオーダーは出来ません、と言われちったすよ










放浪したが、なんとも感慨深い結果になりました。

その後、静鉄を1区間乗り会場へ戻りました。
人、メチャ増えてる~。
親子、カップル、色々な人がいます。

やっぱり、間近でみるとド迫力。
感心するしかありません。

全国、いや世界にアピール出来る
良いモノ
がある地域って強いよね。

家が近ければ、
娘たちにも見せてやりたいんすけどね~。






グッズのお店に少し興味があったが、
長蛇の列でスルー。
45Mも並ぶ気はさずがにしません。
でも、
・Gヲタ
・親子
・カップル
・じじと孫
様々な人たちが並んでいました。




この後、
しぞーか駅で、お土産購入。

大学近辺を激走

R150

大崩海岸

焼津さかなセンター
を周り帰路につきました。

また行きたいな~。天気の良い時に!!

2010年11月2日火曜日

センチメンタル・ジャーニー・1日目・夜の部

グダグダになってきたけど続ける。


1日目 夜の部

清水側に降りて、山原へ!!

超久しぶりってのと、いつもと違う方向からのアプローチで、2回迷いましたね・・・MISS5
いやー、道が急だわ。
昔は考えたことも無かったが、トレイルランの練習に使えるわね。
おいちゃん2人の加齢臭が漂う山原。。。
が、やっぱ綺麗。
娘達にみせてやりたい夜景です。

雨のせいもあって、ケータイの写真では夜景は撮れずできず。


海と山が一気に楽しめるのが、静岡の良いところです。


名残惜しいが、マダマダ観たいところがあるので、
しぞーか駅方面に向かうぞ。


今回の旅の目的の中でも優先度が高いすまる亭に寄った。










セレブ喰い!!
勿論、面大盛り+かき揚げW載せ!!

















腹を満たしたところで、再出発!!

アピアで待ってる~の彼女はスルーして、
たいちーんの元カノがバイトしていた某寿司屋もスルー。

長沼?千代田?の昔のバイトの事務所が入っているビルを探したが無かったね。
ここの通りは、今回の旅の中でも一番様変わりしていたかも。
きれいになってました。


R1に戻り、駅方面へ
左手に白い悪魔発見。
じっくり見るのは、明日にしましょ。





静岡駅到着






















ホテルにチェックインし、街中へ繰り出します。
懐かしさはあるものの、結構、店も変わっていたりして複雑な気分です。
すまる亭、メチャ安サイトー、トンカツ屋、マック、カラオケ、青葉公園
な、泣けるで~。
バイトとはいえ、ほぼ毎晩、街に出ていたからねー。
今思えば、学生時代にやっていたバイトは893なもんです。
今、リーマンをやって、且つ超朝型人間になっているのが奇跡かも。
あと。、いっぱしに呼び込みの兄ちゃんが増えていた。(同じのに3回も声をかけられた)
もし当時がこういう状況なら、トラブってただろうな~。


いろいろ回ってぶたあみやき弁当ゲッツ。


メニューが増えていたねぇ。
ロース?
タン?
でも迷わずぶたです!!


公園のベンチに座って食べたいところだが、雨で不可。
で、でた結論が新幹線のホームです。
入場券を買ってホームのベンチでごちになりました。












この後、一旦ホテルに戻りシャワーを浴びて1Fのプロントに行くも。。。
5分差で、オーダーストップ。・・・MISS6
まだ、22:30だよ。。。


雨は強いし、寝るしかないっすな。


あ、新静岡駅、鷹匠の近辺チェックするの忘れた。。。